2024年10月25日
以下の概要に示すとおり、資金の一部について、引き出しが不可能となってしまいました。 ご支援いただいた皆さまには、深くお詫び申し上げますとともに、再発防止対策を取ってまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
《概要》
2024年10月10日現在、秘密鍵を記録していた紙の紛失および、秘密鍵を保管していたUSBメモリーの水没により、ニンジャ寺子屋が管理する資金の一部(合計3.908921031ETH)の引き出しが不可能となっております。この事態を受け、資金管理体制の見直しを図り、今後は資金管理者を2名以上とする再発防止策を実施いたします。
《経緯》
2024年5月 | ウォレットのシークレットフレーズを管理しているノートを誤って処分。 |
2024年6月 | 秘密鍵を保管しているUSBメモリーが汚損していた。 |
2024年7月2日 | 上記により、2つのアカウントにある資金が現在引き出せない状況となったことを運営委員会で共有した。 |
2024年7月26日 | USBメモリーについて、専門業者に復旧作業を依頼した。USBの物理的損傷が確認され、秘密鍵の抽出はできないことを運営委員会で共有した。 |
2024年9月 | 今後の管理体制について、話し合いを行なった。 |
2024年10月 | 本案件について、公表した。 |
《今後の対応》
今回の問題を受け、再発防止策として、資金管理者の変更及び資金管理方法を一人の管理から複数人管理へと速やかに移行を進めてまいります。また、現在残っている資金につきましては、運営委員会でこれまで通り適切に協議し、新たな資金管理者並びに管理方法のもと、大切に使用させていただきます。
《移動できない資金》
ウォレットC | 3.508921031 ETH |
ウォレットE | 0.4 ETH |
《移動可能な資金》
ウォレットA | 4.683 ETH |
ウォレットB | 0.784 ETH |
現金 | 9,000円 |
《最後に》
今回の事態は私たちの管理不足によるものであり、皆様にご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。皆様からのご質問には誠心誠意お応えする所存です。ご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームにて受け付けております。今後、このようなことが二度と起こらないよう、適切な管理体制を整え、ニンジャ寺子屋の活動を引き続き支援していただけるよう努めてまいります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
参考資料:USB修理報告 作業報告書.pdf
お問い合わせフォーム: https://ninjaterakoya.com/contact/
ニンジャ寺子屋一同